本日も冒険していこうと思います。
とはいえ溜まっているスクリーンショットを消化するという流れなので実際には最近あんまりプレイできていませんが。
では。
前回ホワイトランの門前までたどり着きましたが、ホワイトランへ入城を果たすより先にリバーウッドの宿屋のおじさんに頂いたお仕事をこなそうとおもいます。
「ホワイトランの衛兵が手配書を置いてったぜ」
ということで、こちらのダンジョンに巣食う山賊を倒しに行きます!


ウマを駆ってしばらく行くと、小橋になにやら見慣れぬ影が。

恐る恐る近づいてみるとなんと
巨人だー!
普段は巨人の住処にいて、近づいたら問答無用で殴り殺しにくる巨人さん。
今日はなんだかおとなしいです。
道で会ったからでしょうか。
恐ろしく強いので画面外に殴り飛ばされる前にそっと立ち去りましょう。

それっぽい脇道に到着したのでMAPで確認。

衛星写真的なMAPで現在地と目的地を確認できます。
どうやら合ってるみたいなので、敵の見張りを警戒しながら進んでみましょう。
どうやら見張りはいないご様子。
不用心にも程がある。
では早速山賊狩りといきましょう。
ダンジョンも結構細かくて、山賊のアジトならば山賊たちの暮らしぶりが垣間見れたりします。
ここは狭いし大したアジトではなさそうなのが残念。
お金になりそうな物を頂きながら、端からサクサク行きましょう。
基本は隠密状態から弓矢で暗殺っ☆ というが私のスタイル。
気付かれずに攻撃すると威力アップというボーナスを利用します。
殺しきれない場合大体追ってくるから一人にしたところで剣でやり合います。
見つかってそこにいる敵全員にフルボッコにされることもよくあることです。
さて、少し行ったところで宝箱を発見。
しかし鍵がかかっている。
レアアイテムという概念が少ないのであまり期待は出来ませんが、地味にお金が入っている事が多いのでせっかくなので開けましょう。
宝箱や扉のカギは例外もありますが大抵はこうやってピッキングで開ける事が出来ます。
難易度もそれぞれあって、簡単なのはすぐだけど、最高難度のはホントにシビアで苦労します。
苦労に見合うだけのアイテムが入ってる事が多いですが。
さて、無事目標の所に到達。
幸いなことに向こうはまだ気づいてない、しかも標的以外は全員排除済み。

例の如く最初に矢を射こんで突撃しましょう。
両手ハンマー使いの山賊長さん。
しかし残念ながら超弱かったです。
猫野郎の足元にも及ばない。

どうやら山賊どもも全滅させたようなので改めて住処を物色する盗人。
けっ!しけてやがるな!
食べ物ぐらいしか置いてねえ!
まあこのじゃがいもはもらっといてやるぜ!
では、最後のお楽しみにボスチェストと呼ばれるダンジョン最後に置いてある豪華な宝箱を…
おっと
宝箱の前に虎バサミという古典的な罠が。
みえみえですけど、戦闘中とかだとこれが全然気付かなかったりする。
ダメージ自体は大したことないけど、ビックリする、というのが問題です。
ボスチェストもあまり大したものがないのでガックリしながら引き返す。
山賊を倒したことをホワイトランの執政に報告すると報酬が頂けるという事なので、ホワイトランへ向かう事にしましょう。
今回はホワイトランからほど近い洞窟へ攻め込みました。
それではまた次回。

大分スカイリム地方の中心部へ入り込んできました。
白地図埋めるの結構楽しいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿