はじめに

ゲームをしているとゲームのプレイ日記を書きたくなる!
書こう!
というわけで誕生したページです。
あえてブログページを分ける必要はあるのか。
もちろんありません。
ですが結局自己満足なので、気にしないで行きましょう。

2012年12月11日火曜日

skyrimその5 ホワイトランを目指す冒険

こんばんは私です。

圧倒的に、
ゲームプレイ時間<ブログ書く時間
なんですが、こはいかに。
まぁ楽しんでるんだからいいんですけども。
SS撮って編集するのが好きみたいです。
誰も見ていなくても私は書く!
 
さて、今日も冒険しましょう。
リバーウッドにおさらばして、大都会ともいうべきホワイトランという街を目指すことにします。
こんな田舎もうイヤッ!
私は都会で夢をつかむの!!
 
さて、今回は夜の街道を行こうと思います。
松明を忘れない。
見通し良く安全に夜道を歩きましょう。
まぁ、野生動物達は松明掲げてようが掲げてなかろうが容赦なく襲いかかってくるのでただの雰囲気アイテムですが。
 
町以外のキャラクターが昼夜で行動が違うのかどうかは定かではありません。
たぶんそこは設定されてないでしょうねー。
 
道中の採集も忘れずに。
調子乗るとすぐカバンがいっぱいになっちゃいますが。
朽ちた木にキノコが生えていたのでゲット。
こういったキノコも含めた植物の生え方の設定が、凄くリアルなことでも定評があるこのスカイリムです。
植物探索に特化した遊び方をしても楽しそう。錬金術師への道。

暗い夜道をビクビク歩いていると、河の向こう岸から毒液を飛ばしてくるという恐ろしい蜘蛛に遭遇。
道行く民人が襲われてはいけません、討伐しましょう!
河を渡り…
グサッと!
敵を攻撃しているとたまにこういう”キルムーブ”と呼ばれる演出が入ります。
カッコいいんだけど、唐突だと良く分からないうちに良く分からない動きしてビックリします。
 
蜘蛛を倒したらちょうど良くレベルアップ。
またレベルアップについてはまたいずれ触れよう。

滝の上でかっこつけてみる。
 
そんなことしてる場合ではない、早く都会へいかねば!
とか焦っていたら滝から落ちる。
 
水中を泳いでいる魚を捕まえる事が出来ます。
泳いでいるのを捕まえたのに、手に入れたのは切り身。
なんぞや!
どうやらスカイリムはどこかの小学生の想像通り魚の切り身が泳いでいる世界のようです。
牧場ではバラブロック肉が草を食んでいるのかもしれません。
 
こうやって遊んでて気づいたんですが、ちゃんと松明の明かりも反射してるんですね。
すごい。
 
こんなことしている場合ではない、早く都会h
と街道を進んでいると、画面上部のレーダーに感あり。
敵だ!敵がいるぞ!
え、敵どこ?なんかダメージ食らってるよ??
グシャー
神々しく光っているのは回復魔法の光。
魔法むなしく殺されました。
 
気を取り直してリトライです。
今度は敵がいるのは分かっている!
しゃがんでそろりそろりと近づく。
やばい!見つかった!逃げろ!!
カジート「その首とってやる!」敵はカジートとかいう猫人間な種族らしい!
今度もなぜかやっぱり透明だ!
そう簡単に首を取られてたまるもんですか!
グシャー
 
ちくしょおおおおお!!!!
この猫野郎おおお!!!!


よし、次は落ち着いて作戦を練ろう。
ちなみにカジートとはこんな種族。
人の体に猫の頭が乗っていると言う珍妙極まる怪奇生物です。
いやいや、この世界では人種の一つだから差別してはいけませんね。

さて、この短時間に二回も襲撃されれば敵の手の内も見えるってもんですよ!
敵はこっちからこう来る。
そしてどうやら「透明化の薬」という高価な薬物を飲んでいるらしい。
この私を倒すのにそこまでするとは、なかなか人物評価はきちんとできる人物、もとい猫野郎らしいな!
 
透明化の薬もずっと完全に透明という訳ではないので、気付かれないようにこちらの崖から回り込もう。
よし、少し見えた!
ここに奴がいる、つるはしを振っているのが一瞬見えました。
矢を射こんで突っ込む!!
 
HIT!!
 
からのー
うわー、結局見えないー!!
闇雲に剣を降りまくった結果。
た、倒したようだ!
けど、ご遺体も見えない…。
バグ?バグなの??
まぁとりあえず見えない遺体を漁ったらなにやらカッコいい剣を所持していたので頂いときましょう。
どちらが夜盗なのか分からない。
 
ついでにこの猫野郎が立っていた場所の鉱石も掘っておきましょう。
鉄はいくらあっても困りません。
 
さて、予期せぬ猫野郎の襲撃により大幅に手間取りましたが、ようやく「ホワイトラン」が見えてきました。
あのそびえているのがホワイトランの首長がいらっしゃるお城。
町は城壁で囲まれています。
 
城壁の外の街道も衛兵が巡回していて、
蜂蜜酒醸造所とか


農家とか


馬屋とか
が立ち並んでいます。
さすが大都会、山の中の田舎村とは違う!

そうしてようやくホワイトランの城門まで到着。
 

今回はアッサリしとこう、と思ったのに変な猫の所為で無駄にボリューミーな大冒険になってしまいました。
 
地図が更新されました。

1 件のコメント:

  1. Why casinos are rigged - Hertzaman - The Herald
    In the UK, casino games are 1등 사이트 rigged and casino-roll.com there is evidence of fraud, crime or disorder or ventureberg.com/ an casinosites.one individual's herzamanindir involvement. There are also many

    返信削除